サッパリしていて大葉が好きな方には良い感じのお口直しになります。
使っている材料は大根と大葉、そして練り梅です、
おうちでチューブ式の梅肉で作る時は、ちょい日本酒を入れてトロミを出した方が良い感じで和えられます
梅干しの栄養成分
酸味成分のクエン酸が入ってる梅干しは、腸の働きを邪魔する悪玉菌の抑止、そしてカテキン酸は、抗菌 滅菌力がありこれまた悪玉菌などの増殖を抑止です。腸の働きがが良くなり便秘改善は結果的に血圧の上昇を良くし等の効果も出てきます。
大葉入りの梅大根
材料は大葉とダイコンと梅肉
大根は薄く切って大葉は細切りです
今回使った梅肉は瓶入りです
これを和えるだけです
これは大葉無しの梅大根ですが、この時はチューブ式の梅肉を使ってます
チューブの梅は日本酒で溶きます
ちょい水分があった方が和えやすいのと甘みが出て美味しいです
これに大根を和えると大葉無しの梅大根
大葉が好きな方、苦手な方、それぞれお好みです
👻メニューでございます
-----------------------------------------
-----------------------------------------
💀ありがとうございました
-----------------------------------------