スーパーでボイル済みの小ヤリイカを買うなら家で茹でて温かいうちに生姜醤油で😋。
この小ヤリイカ、ボイルしたものがパックに入って売ってるのをよく見かけます、腐る前に早めにボイルしたか工場で最初から製品としてボイルだと思いますが、この小ヤリイカをボイルして冷蔵庫に入れておいた冷たいイカはあまり美味しくないと思います。温かいうちに生姜醤油で食べると意外にうまいんですよ
あ、今回は生姜を薬味に使いましたが、特に薬味を使わずにポン酢でも良いですね。
茹でて食べる場合のご参考にということで偉そうに書かせていただきます
①茹ですぎない、ものや大きさにもよりますが、一般的には沸騰して入れて再沸騰+ちょいが目安です
②今回の場合に限っては茹でた後にあまり冷やさない(なまあたたかいくらいで良いです)
③生姜は固形の生姜をおろして薬味にすると、香り、生姜の辛味が違いますよ。
って感じです
イカの栄養成分
イカ・・・イカに豊富に含まれるタウリンには、インスリンの分泌促進作用があり、高血圧抑止 血中コレステロール低下、善玉コレステロールを増やす効能があります。またリゾチームと言う成分には、抗癌作用や心臓病予防する効果があると言われています。a抗酸化作用-免疫力,a高血圧,a肥満抑制,
茹で小ヤリイカ 醤油数滴で😋
170円で一皿です
ここで一枚画像が抜けてます
<(_ _)>
イカの足の方もボイルしますが
大きなスルメイカと違い
足は引っ張るとすぐに取れます
目玉も手で簡単に取れます
小さいですが足の部分も入れたほうが良いです
・・・足も170円に入ってます
それと本体の中に細い軟骨が有ります
これは手で触るとすぐにわかります
引っ張るとすぐに取れます
取らない場合は食べた時に口に当たりますが、
口から手で出しても気にならない人は
( ´艸`)
そのまま付いたままでボイルです
茹でるというよりは・・・
しゃぶしゃぶよりは強めですが
茹ですぎはまずいです
イカのちょい臭みが取れればOKです
ふわっと膨らんでくればほぼ大丈夫です
もう一枚画像が抜けてました
茹でた後、水に冷やしますが
粗熱が取れればOKです
あまり冷やし過ぎない方が旨いです
そして生姜は100円前後の生の生姜
これをおろしてのせると旨いです
チューブ入り生姜とは全く違います
醤油をかけてサッパリと旨いですよ
ご飯の箸休めにも酒の肴にもなります
他に里芋と煮たりもありです。
今度載せたいと思います
👻メニューでございます
-----------------------------------------
-----------------------------------------
💀ありがとうございました
-----------------------------------------