大量のもやし入りです。見栄えはまあまあですよ、ごま油とコチジャン、砂糖程度では味が具の量に負ける感じなのでキムチ鍋の素も使用しております、ちょいパンチが効いて旨い!
画像はタレがあまりかかってませんが、部材に直接たっぷりかけても良いですし小皿にとってたれを付けながら食べても良い感じです
もやしの栄養成分
モヤシは、これと言った強い栄養効果と言われる成分は少ないのですが、豆からくる良質なタンパク質が含まれてます、これは疲労回復効果があるとされてます、またほとんどが水分でできているので便秘の改善にも一役との事です。
鶏ナムル盛り合わせ
ホウレン草は茹でて、ゼンマイは水煮
もやしをボイル
鶏にを切ってる絵が抜けてますが、鶏肉を薄めに切って並べた上にもやしです。
この時点で一度タレ(ごま油とコチジャン、砂糖ベース)をかけましたがパンチ力不足なのでキムチの素も参戦です
鶏ナムル皿完成
👻メニューでございます
-----------------------------------------
-----------------------------------------
💀ありがとうございました
-----------------------------------------