里芋と鶏肉の煮物です。かぼちゃと同じように何か優しい感じのおかずです。
私的にはイカと里芋の煮物の方がイカの煮汁がしみこんで酒の肴として大好きですが、この鶏肉との相性はもちろんよく、癖が無い鶏肉は邪魔にはならず美味しい煮物に仕上がります。下にも書きましたが、今回はもも肉を使ってますが、しっかりと脂抜きをしております。鶏肉の脂なので気にすることも無いのですが、あまり煮汁に脂がまとわりつくのもちょっと里芋の存在が少なくなる気がして・・・。
里芋の栄養成分
サトイモのぬるっとした成分は健康はありがたい成分を盛ってます、食物繊維でもあるガラクタンという成分は血糖値を下げる作用(コレステロール抑止)や整腸作用。そして何度となく出てくるカリウム、里芋多く含んでおり体内の余分な塩分を排泄してくれるので、高血圧の予防改善になります。
具材です
鶏肉はもも肉ですが、しっかり油抜きします。
鶏肉はボイルで油抜きです、しっかりと長めにボイル、油抜きします
鶏の油抜きが終わったら野菜と合流です
本来は具材を煮た鍋に直接、醤油、みりん、お砂糖と入れていくと思いますが、
今回、私は煮汁は先に作りました、邪道?かも知れませんが、具材にある鶏肉の油を
一度全部捨てたかったからです
野菜と鶏肉は一度ザルに開けて下ゆでの煮汁を全部捨てます
そして煮汁に投入です
例によって蓋をして煮込みます
具材は下茹ででもう柔らかくなってるので味がしみこんだら完成です
里芋と鶏肉の煮物出来上がりです
👻メニューでございます
-----------------------------------------
-----------------------------------------
💀ありがとうございました
-----------------------------------------