この小鍋には肉も魚も入っておりませんが、小鍋の出汁はカツオの血合を煮た煮物の出汁を使っており「調味料にはないカツオの香り」がします。カツオの風味は強いのですが、なんとも優しい味がします。😋。
ところで魚の血合と呼ばれる部分は、魚の血の塊ではなく上身と下身をつなぐ筋、魚の筋肉です。なので普通に食べられます。よくスーパーでカツオの刺身で炙ったカツオ(たたきと書いてることが多いです)身の横に黒い部分が付いてますが、それが血合です
エノキの栄養成分
一番の特徴はビタミンb1と言われる成分、ブドウ糖をエネルギーに変換する役割を持つことで疲労回復やだるさ解消につなげます。アミノ酸が含まれており、こちらは高血圧の抑止になると言われてますa疲労回復,,a高血圧,
カツオの出汁鍋 具材はエノキと絹揚げ、そして玉子です。
とりあえず絹揚げの油抜きです。理由はいろいろありますが、とりあえずは味がしみるようにです・・・
今回のこの汁はこの前のカツオの時の血合いと根菜を煮た煮物の汁です
あとは具材を入れるだけです(右上の赤いものは煮物の残りの人参)
👻メニューでございます
-----------------------------------------
-----------------------------------------
💀ありがとうございました
-----------------------------------------