マヨネーズは酢と合うというか酢のお友達のようなものですし中に入ってる具材は特にそれぞれが主張する具材は入っておりません
具材は玉子焼き(黄色)、キュウリ(緑)、カマボコ(赤)の3色でございます。
本来はにぎりや他の巻物と一緒に一皿に盛り込むときに使うと色合い的奇麗な役割を果たすと思います。大きさも海苔を半分にして縦に使った中巻の大きさです
キュウリの栄養成分
キュウリ・・・キュウリには驚くくらいとびぬけた特徴ある成分は含まれておりませんが、水分の多さが特徴と言えば特徴の一つです。薬膳的には夏の火照った体を冷やし食欲につなげる効果があるといいます、理屈的に言えばカリウムと言う成分が汗などによって失われてくると疲れやすくなったり食欲不振になったりします、キュウリはそれを補う効果があるという事になります。またカリウムと言う成分は塩分を体外へ排出する為、血液をサラサラにし高血圧防止につながるともいわれてます。高血圧予防
マヨ入り三色巻き
玉子1個・・・味付けは砂糖のみ
お好みで塩、見えないくらい少し
1個なので玉子を再投入することなく丸めます
実際に使うのは縦に切って五分の一暗いです
キュウリ、カマボコ、マヨを並べて
玉子焼きも入れます。順番はお好みですが
マヨはできるだけ中心に入れたほうがいいと思います
ご飯に直接置くとまとまりにくくなると思います
今回は海苔の大きさが通常より大きいのですが巻き方は同じでございます
あとは巻いて切るだけでございます
画像は八等分ですが、四でも六でもよいと思います
ただ、数が多いと切りにくく崩れやすくなります
( ´艸`)
👻メニューでございます
-----------------------------------------
-----------------------------------------
💀ありがとうございました
-----------------------------------------