ちょっと前に載せたホタテのバター焼きと同じホタテですが、前回の残りと言うかワタの部分を使って煮つけです。
ぱっと見、気持ち悪くて捨ててしまいそうな部分ですが、これがなかなか😋、まあ活きているホタテ貝を殻ごとバターや醤油で焼いた時・・・バーベキューでは普通に食べていると思います。
解体して身と分けるとちょっと食べる気が薄れると思いますが、佃煮までは濃くない感じで煮つけると意外に美味しいんですよ
水3:酒3:砂糖1:しょうゆ1 これをベースに調整すれば大丈夫だと思います、日本酒が無ければみりんとお砂糖で調整すれば問題ないと思います
味付け・・心配な方は人気レシピサイトか料理の先生が書いているレシピを見てください
( ´艸`)
ホタテの栄養成分
ホタテはアミノ酸とタウリンを豊富に含みます。アミノ酸による良質なタンパク質は疲労回復や滋養強壮作用があり、タウリンはインスリンの分泌促進、悪玉コレステロールを下げて善玉コレステロールを増やす作用があります。そしてミネラルである亜鉛は皮膚や粘膜の健康維持を保つ作用があると言われてます。a高血圧,a糖尿病,a動脈硬化,a疲労回復,
この辺は前のホタテのバター焼きと同じ画像です
水洗い、塩で再度水洗い
身の柱部分と他を分けます
さらに綿の部分の俗に申します「ひも」を分けます
貝柱の余分なワタを取り、ひもは塩でもみ洗いです
で、下の肝の部分を煮つけます
上にも書いた通りちょい濃いめの味付けで、生姜をいれます
画像の生姜は冷蔵庫に有った根の端の部分で、形が笑えますが・・・
濃いめの煮汁に肝投入ですアルミホイルなどで落し蓋おして煮汁を回します
素晴らしい酒の肴です
👻メニューでございます
-----------------------------------------
-----------------------------------------
💀ありがとうございました
-----------------------------------------